1: Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2017/01/03(火) 16:19:47.76 ID:CAP_USER9
歌番組やライブなどさまざまなステージで歌声を披露するアーティストたち。歌唱力があるからこそプロアーティストになっていると思われがちだが、
実際は歌声以外に魅力があるために歌手となっているケースも多々あり、必ずしも歌がうまいアーティストばかりではない。
最近の口パクは生歌を巧妙にミックスさせる技術が向上しているため、視聴者目線では見抜けないことも多いが、
現場で彼らと向き合っている関係者ならばその実情を知っているはずだ。そこで、業界関係者に歌のうまい歌手とそうでない歌手を聞いて回った。
「歌がうまい歌手でいえば、圧倒的に玉置浩二さんですね。これは業界内でも有名ですが、おそらく日本人歌手の中では断トツではないでしょうか。
ワイドショーなどでは奇抜なキャラクターとして扱われていますが、歌唱力に関しては半端ではないですよ」(音楽ミキサー)
たしかにワイドショーでのイメージからは考えられないが、圧倒的な歌唱力を持っているという。玉置浩二への意見はほかにもあった。
「自分の歌がうまいだけならまだしも、他人の歌を歌っても同様にうまいです。彼は努力を見せるようなタイプじゃないですが、相当な努力家なのか、もしくは生粋の天才肌なんでしょうね」(音楽番組関係者)
このようにベタ褒めだったが、ほかには女性歌手の名前もあがった。
「女性の場合、中島みゆきさん、宇多田ヒカルさんの2名は揺るがないです。かつては中島さんオンリーでしたが、宇多田さんの登場でふたりになりました。
まったく音楽性が異なりますが、番組などでは撮り直しなどもなく、毎回のように1テイクでオッケーになりますので、常にパーフェクトな歌姫といえます」(音楽業界関係者)
このふたりの歌声も、たしかに惚れ惚れするほど美しい。うまいという言葉も頷けるものがある。
そして、ここからは逆に、歌の下手なアーティストの紹介だ。
「あんまり言いたくありませんが、ジャニーズやAKB48などは別次元としても、それ以外の歌手の中ではYUIですかね。
彼女は雰囲気アーティストと業界ではいわれていて、あの雰囲気があるからこそ、なんとなく聞けるものの、歌唱力だけで評価した場合には下手といえるレベルです」(レコード会社関係者)
現在はロックバンドでのライブ活動が中心ですっかりテレビで見ることはなくなったが、それでもYUIを挙げる声はほかにもあったため、業界では定説になっているようだ。
さらに、もうひとりは近年売り出し中のあの人だ。
「残念ながら剛力彩芽さんでしょうね。事務所の意向なのかわかりませんが、CDデビューは本人が気の毒なレベルです。
何度か生放送の歌番組にも出ていますし、口パクに頼らないケースもあったので、世間にも下手なことはバレていると思いますが、今後はもう歌は諦めたほうがいいですよね」(音楽番組関係者)
たしかに、かつては『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)で披露した歌声がネットで話題になったことがあるだけに、この声にも納得できる。
今回はこのようなラインナップとなったが、まだまだうまい歌手やへたな歌手は存在するはずだ。今後も意外な名前が聞けた際にはお届けしていきたい。
(文=吉沢ひかる)
2017.01.03 09:00 トカナ
http://dailynewsonline.jp/article/1253300/
写真
http://image.dailynewsonline.jp/media/2/b/2bd4f37f903d962f3f86143197af19319cc8e3cd_w=666_h=329_t=r_hs=b8bd13db09deddc36ef66ec5688bd3a5.jpeg
2017/01/03(火) 11:13:39.03
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483419602/
22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:28:16.11 ID:8Nz66FoR0
>>1
で、松任谷由実さんは?
81: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:40:56.97 ID:ICJ7E/8+0
>>1
剛力じゃ普通過ぎてつまらんな
松田聖子ぐらい言えよ
174: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:52:58.74 ID:0F/NqaIhO
>>81
聖子は好き嫌いは別としてデビュー当時から歌は上手い
152: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:50:16.02 ID:saPrSGcK0
>>1
> 「女性の場合、中島みゆきさん、宇多田ヒカルさんの2名は揺るがないです。かつては中島さんオンリーでしたが、宇多田さんの登場でふたりになりました。
> まったく音楽性が異なりますが、番組などでは撮り直しなどもなく、毎回のように1テイクでオッケーになりますので、常にパーフェクトな歌姫といえます」(音楽業界関係者)
紅白の宇多田を見た後では信憑性が・・・
下手とは思わないけど緊張しすぎるタイプだろ
189: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:54:10.41 ID:0F/NqaIhO
>>1
宇多田は母親がメチャ上手かったからな
208: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:56:13.01 ID:p0k+c6jE0
>>1
玉置浩二はキモい
生理的に駄目
5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:22:09.13 ID:3lkP77Zd0
佐々木希や近年だと桐谷健太の破壊力に比べれば剛力は普通だろ。
19: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:27:00.21 ID:8Nz66FoR0
>>5
大場久美子の境地にはまだ遠い。
6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:22:21.17 ID:JQioUIx70
クリスタルケイの悪口はそこまでに
7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:22:48.93 ID:o9NYsWr90
つまりジャニーズとAKBは別格扱いの下手さということ
8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:23:37.59 ID:sxosa6re0
剛力彩芽はどちらかといえばAKB枠
大目に見てやって
9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:23:41.77 ID:2ZnVHzze0
今度は先に言っとくが、宇多田が歌が下手っていう奴は宇多田の歌をいまからカラオケで歌ってこい。原曲キーでだ。話はそれからだ。
23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:28:45.34 ID:eNSM1f850
>>9
下手ではない。
ただ、声量が無く高音の伸びが無い。
142: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:49:11.00 ID:DsdqbfcJ0
>>23
同意!宇多田はジャズシンガー。声量があるわけでなく 微少な声の調節で
唄ってる。 宇多田デビュー頃 「R&Bの歌姫」なんてキャッチフレーズがあったが
正統派R&Bシンガーとは程遠い歌い方。
170: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:52:28.71 ID:oHpYoWEh0
>>142
MISIAのほうがよっぽど上手いよなそういう意味では
MISIA>May J.>宇多田
233: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:57:58.43 ID:sajQ+sGY0
>>142
ジャズシンガーこそガチで歌ったらR&B、ゴスペルシンガー顔負けのシャウトできるよ
宇多田のはエグザイルの坊主のなんちゃってボサノヴァだよ。ただナルシストでキモいだけ。
R&Bを静かに歌えばボサノヴァ、少し喉を絞ればロック(ボンジョヴィやリチャードアシュクロフトみたいなあの声)と喉の使い方に違いアレどベースは共通している
日本のヴォイトレはまったくそこら変スルーだからただの声がでかいか音程が合うかだの薄っぺらい歌手になる。
34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:30:30.46 ID:+z0YOa120
>>9
プロの中での比較だろ?
宇多田と椎名林檎が一緒に歌ってる動画を見たら、宇多田が気の毒なほど椎名林檎は上手かった。
198: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:55:16.49 ID:Y1yJP/Hy0
>>34
2人ともうまいから好みの問題なような
椎名林檎は盛りついた猫の喚き声みたいで不快
218: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:56:51.03 ID:+YgtFiXA0
>>198
椎名林檎の刹那的な声質は好き
嗜好の違いなんだろうな
252: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:59:17.33 ID:433CbNiH0
>>9
>>34
別に宇多田も椎名も上手さを売りにしてへんやん
特別上手いっていうほどでもないやろ
61: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:36:39.03 ID:9z6OVllF0
>>9
キーは人それぞれ違うのに原曲キーでってあほだろ?
93: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:43:00.51 ID:o+O0S3n10
>>9
高温が安定しなくて声量が足りないから震えて不安定
“歌手”としては失格
120: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:46:52.48 ID:zqW4NNIs0
>>9
余裕。
ちなみに参考になるかはわからないけど、カラオケの採点ではセミプロと言われる程度の点数の人間がだ。
10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:24:12.49 ID:7VD9/lf30
12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:24:44.99 ID:R2AVNm9s0
宇多田アゲのために中島みゆきを出すなや
中島の魂をしぼりだすような念を感じさせる歌がゴリ押し二世宇多田にできるのかよ、ライブ回ってみろや
15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:26:01.21 ID:AJNf2g9y0
玉置浩二が激ウマなのは認めざるをえない。マジうまい。
しかし、宇多田はナイわ。さすがにない。ヘタクソ。
20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:27:21.82 ID:JQioUIx70
あとボニーピンクの生歌テレビで聞いてズッコケた
21: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:27:58.94 ID:AJNf2g9y0
今の日本のトップ2を挙げるならば、玉置浩二と島津亜矢
これだけがガチ。
107: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:45:05.65 ID:zqW4NNIs0
>>21
ガチで同意
25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:29:14.58 ID:1xmQYH9aO
歌で重要なのは如何に心に響くかだろ
26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:29:21.91 ID:4dzWw9lW0
上手い下手はよほど極端でなければ気にならない
声の質とか曲の良さの方が大きい
27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:29:27.60 ID:duxmm3iE0
こないだサントリーホールのけっこう偉い人と雑談したんだけど
あらゆる公演を見てるなかでも、玉置浩二のは上手すぎてびびったって言ってたな
28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:29:35.13 ID:CUCCmtSr0
うまいのはモエヤン
29: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:29:56.93 ID:4tzmrsqa0
俺は布施明と山本潤子でいいわ
31: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:30:02.32 ID:XuFMpzcH0
糞ヘタ基準は近藤マッチにしてる
32: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:30:19.74 ID:TPBgSyei0
剛力彩芽って当たり障りない所を選んでるな
33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:30:26.84 ID:PgKfKbQu0
美空ひばり
が1番うまいって聞いたんだけど違うのか
40: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:31:47.94 ID:DfgFvV8m0
>>33
うまいかもしれないが声が嫌い
35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:30:37.56 ID:51pIXPBX0
デーモン閣下だろ
36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:31:13.15 ID:rospNRCv0
宇多田ヒカルって、あれ歌が上手いって言っていいのか
そりゃAKBやジャニーズよりは上手いだろうけど
37: 名無し@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:31:15.21 ID:8gmIOfbU0
これから聴きたい歌手知りたいのに、亡くなった人、引退した人、声が劣化したひとを挙げるのはどうよ。
ライブでよいなと思うのは知っている美しい曲を良い声で聴いた時。満足感は曲>歌唱・歌詞によるよね。
去年じかに聴いたタイムツーセイグッバイはサラブライトマンよりサラオレインの方が良かったし、カッチーニの
アベマリアもマイクなしで歌ったソプラノ歌手幸田浩子さんよりサラオレインの方が美しかった。若い歌手が声きれいだし、
ベテランは鍛えていないと劣化してしまう。昔のうまかった時代をもちだされても参考にならないのだが。
年配でもでも高橋真梨子さん・石川さゆりさんは迫力あるし、薬師丸ひろ子さんの歌声ははあいかわらず美しい。
38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:31:20.41 ID:s0iMM1hK0
玉置は声が良い
39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:31:24.90 ID:gbvtcEhL0
店で流れてて店を出ていきたくなるのは宇多田の歌
43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:32:07.65 ID:t33DM/Nj0
大場久美子はボイトレの先生に
「君は音階にない音が歌えるんだね」と変な感心(?)をされたという
伝説の持ち主
上手い歌手には絶対に真似できない
123: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:47:01.80 ID:It/UrtxW0
>>46
松田聖子の時代は、「アイドル=歌が下手」という先入観があった。
認められるようになったのは、最初はCMを匿名で歌ったsweet memories以降。
一時期キーが下がったが、徹底したボイトレの結果、最近は以前の声量と音域を取り戻したのも凄い。
歌の上手さだったら、ドリカムの吉田美和をやっぱり抜きにすることはできない。
下手なのが意外に気づかないのは、松任谷由実と岡村孝子だな。
男性だったら玉置浩二は確かに上手いが、デーモン小暮も双璧をなす。
148: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:49:37.30 ID:sajQ+sGY0
>>123
ユーミンが下手なの気づかないってどんだけ耳腐ってんだよ・・・
幼稚園児と一緒にピアノ教室にでも行けよ
266: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 17:00:53.41 ID:sIyrXRk+0
>>232
去年、松山千春が自分のラジオ番組でこういってたよ
「(ユーミンの最新アルバムが不評ということについて)
ユーミンの歌唱力については批判してはいけないんです。
むかしっから下手なんですから」
222: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:57:01.64 ID:It/UrtxW0
>>148,169
ユーミンは、「上手いか下手か」という軸上で考えたことがなかったんだと思うよ。
この点では桑田佳祐も同様。冷静に考えると桑田は「下手ではない」という歌唱力だな。
48: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:33:08.56 ID:t2JIOruP0
KUMI推し。引退したけど。
49: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:33:15.43 ID:b4mqwedO0
50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:33:36.47 ID:oJhcY11M0
絵画で例えたらピカソみたいな
基礎が出来ていてその上でオリジナリティーを出せるのが本物
物真似の青木なんとかってうまいやつはオリジナルで歌出したけどいまいち売れなかったのは
上手いだけじゃダメなんだろうな
51: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:33:41.61 ID:HiTzTLNt0
仲村トオルレベルの下手でなければ許せる
132: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:47:49.60 ID:duxmm3iE0
52: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:34:28.17 ID:JMryM3ab0
ユーミン以上に下手なのいるの?
54: 顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:34:58.92 ID:kRBhWdMp0
女性ボーカルだと、ちあきなおみは間違いなく巧いし情念とかそう言う部分が飛び抜けてる
あとは元CYCLESの森川アキコが上手いなぁと思った
中島みゆきは個性優先だからあれとして、宇多田ヒカルは巧いとは思わないなぁ
玉置浩二は異論ないけど全盛期のASKAも凄かった
そして最初の逮捕直前のASKAはそのレベルに戻ってたんだよねぇ…(・ω・`)
89: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:42:08.02 ID:RCjODw3Y0
>>54
ちあきなおみ常に音低いけど
56: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:35:14.85 ID:KfeC6UXC0
歌唱力が求められたのは中尾ミエさんの時代まで
フォークソングとか、際物狙いの和田さん、研さん、
とか出てきて無茶苦茶になったような気がします。
57: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:35:52.33 ID:CUCCmtSr0
いつのまにかうまくなっていたうのは頭文字DのmoveのYURIちゃん。でも下手な方がいいといわれるんだよな
60: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:36:38.88 ID:cF5Ysbj10
まあ宇多田が玉置だの飛鳥だのみたいなダサくて気持ち悪い歌い方してりゃこれほどの人気や評価もないけどな
なんで音楽無知の馬鹿ってアーティストの優劣を歌の上手さなんてしょうもないものに帰結したがるんだろうな
167: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:52:03.66 ID:sajQ+sGY0
>>70
音域は狭くても関係ないよ
いざとなればボブディラン風に歌えばいい
このスレでもバカのしったかのように音域とか声量とか言ってる間は歌がわかってない証拠だよ
65: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:37:04.78 ID:ygf0prmk0
浅田美代子
66: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:37:07.33 ID:R3DwzO4Q0
中島みゆきはご乱心時代は自他共認める歌下手だったけど
瀬尾とくっついてから安定したね
67: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:37:13.86 ID:hZEqyzq00
宇多田?嫌いではないが、うまいか歌?MISIAとか弘田三枝子とかだろ
78: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:40:34.42 ID:3441MbYl0
>>67
弘田三枝子はめちゃ上手いが、MISIAや宇多田の並びで名前を出されるとすげー違和感があるw
74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:39:26.89 ID:gSSSUvZa0
PUFFYも布袋も外せない
86: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:42:01.31 ID:GcLQBOQ30
西村知美はすごかったな
96: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:43:36.73 ID:tmYCny2O0
玉置浩二は歌が上手いとよく言われているけど
歌が上手いだけではなく
素晴らしい曲をたくさん作曲もしているわけだから
歌がうまいと言われるとちょっとイラットする。
104: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:44:59.34 ID:HrnoTWiL0
最近の和田アキ子がひどい。
リズムがちがう、音程があっていない。もう、歌手とは言えない。
ただのごろつきだ、
105: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:45:00.49 ID:IHJWkIfi0
玉置浩二と井上陽水ってよく似た美声でどっちも上手いと思うんだけど、自分は陽水の方がずっと好きなんだよな
玉置の方は何か端正すぎる感じで
108: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:45:14.69 ID:DfgFvV8m0
歌が下手とかCDで聴いてると気にならんな
大場久美子は声がかわいいから聴ける
121: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:46:52.48 ID:+v1RQF8j0
155: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:50:25.80 ID:t33DM/Nj0
五輪真弓も歌唱力衰えないよな
昔ユーミンが五輪と共演すると、いつも落ちこんで帰って来たと
旦那の松任谷正隆が言ってた
ユーミンが五輪を執拗にディスるのは、歌唱力では到底太刀打ちできない
コンプレックスの裏返しなんだろうね
168: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:52:17.77 ID:It/UrtxW0
フォークでは、南こうせつが抜群に上手い。
さだまさしはカスで、谷村新司・松山千春は普通。
山下達郎は上手いんだけど、それ以上に職人芸じみたプロデュース能力の方が目立っちゃう。
171: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:52:34.74 ID:h4e2TRPl0
別格に歌下手といえば小倉ゆうこりんだろ
238: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:58:28.65 ID:56jris5l0
269: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 17:00:56.42 ID:RCjODw3Y0
>>238
上手いね
でもカブトムシってaikoの中じゃ簡単な方
アップテンポで音の微妙な差を表すのが難しい
大抵途中で裏返るし
202: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:55:46.66 ID:cFDmsRmB0
男性ボーカリスト歌唱力ランク
【A】 久保田利伸、小野正利 、稲葉浩志、人見元基、ASKA、田中昌之、山下達郎、JAYE公山
【B】 中西圭三、鈴木雅之、米倉利紀、杉山清貴、山田雅樹、河村隆一、西川貴教、前田亘輝、デーモン閣
【C】 小田和正、井上陽水、松山千春、石井竜也、三浦大知、ATSUSHI、黒田俊介、川畑要、堂珍嘉邦、平井堅、清貴、黒沢薫
村上てつや、岡野昭仁、大橋卓弥、hyde、上杉昇、山崎まさよし、青木隆治、中島卓偉、YAMA-B、ISSA、岩沢厚二、玉置浩二
【D】 槇原敬之、林田健司、宮沢和史
清水翔太、GACKT、TAKE、藤井フミヤ、m.c.A・T、Toshl、Taka、秦基博、橘慶太
【E】 桑田佳祐、徳永英明、さだまさし、森山直太朗、稲垣潤一、Chage、森進一、TAKA、小渕健太郎、氷川きよし、清木場俊介、草野マサムネ、TERU
【F】 桜井和寿、長渕剛、氷室京介、田島貴男、浜田省吾、奥田民生、スガシカオ
郷ひろみ、矢沢永吉、北川悠仁、坂崎幸之助、TAKAHIRO
【G】 つんく、トータス松本、坂本昌行、斉藤和義、大友康平
つるの剛士、清春、吉井和哉、吉川晃司、河口恭吾、池森秀一、堂本剛
H 高橋ジョージ、森友嵐士、甲斐よしひろ、中村一義、宇都宮隆、DAIGO、KOHSHI、佐野元春、岡村靖幸、大野智、吉田拓郎、TAKUYA∞
【I】 木村拓哉、サンプラザ中野くん、野田洋次郎、山中さわお、YO-KING、甲本ヒロト、長瀬智也、増田貴久、松岡充、手越祐也、ダイアモンド☆ユカイ
【J】 タケカワユキヒデ、綾小路翔、及川光博、稲垣吾郎、香取慎吾、WaT×2、織田裕二、KAN、高見沢俊彦
【K】 大槻ケンヂ、HAKUEI、近藤真彦、藤木直人、小沢健二、嘉門達夫、IZAM、草なぎ剛、武田鉄矢、スネオヘアー、布袋寅康
【L】 田原俊彦、中居正広、押尾学、いしだ壱成
203: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:55:47.04 ID:8cjtW8mH0
生の歌を歌わせたらアッコさん最強だよ
マイク外して生歌で歌う姿は圧巻
204: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:55:52.87 ID:RCjODw3Y0
美空ひばりはYouTubeで見たら
マイクからかなり離れてるのにバカでかい声量で驚いた
生歌を聴いてみたかった
206: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:55:57.16 ID:wM3FH2I00
松田聖子は音程が上がりきらなかったり下がりきらなかったりするところがうるさがたには不評だったみたい
ファルセットを使わずにいつも自分のいちばんいい声で歌おうとするのがいいところだという人もいたようだ
若いころの松田聖子の位置づけは、いい声でリズムにのって歌うノリのいい歌手だったということになるんだろうかね
のちに上達したり歌い方をすこし変えたりするわけだが
207: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:55:58.72 ID:+0EIsOcS0
持田香織
211: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:56:29.80 ID:cF5Ysbj10
上手いだけなら演歌歌手だろ
日本は
石川さゆりや八代亜紀や坂本冬美だろうな
日本のトップは
あの辺ジャズ歌っても抜群に上手い
212: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:56:32.66 ID:Ap4MrjoA0
三大女優やタレント業で成功してるのになんで歌出したんだよ女優
宮沢りえ 内田有紀 牧瀬里穂
次点で裕木奈江
内田有紀は特に見てて可哀想だった・・・仕事断れなかったんだろうかって思った
タレント業で成功してないけど謎CDはダントツで鈴木紗理奈
213: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:56:34.09 ID:MTb48yO/0
氷川きよし
214: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:56:39.73 ID:7VD9/lf30
布施明 尾崎紀世彦 AKSA は声量あるよね
245: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:59:03.96 ID:kVPfZjQFO
>>214
松崎しげるは?
256: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:59:43.73 ID:+t9J/g3t0
>>245
上手いけど、なんかヤダ笑笑
260: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 17:00:03.23 ID:bJFLoGUr0
>>245
声はでかい
215: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:56:43.66 ID:ielxdvnh0
別にアイドルなんか下手でもいいだろw
余計なお世話。
216: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:56:46.89 ID:AYIpH61e0
音楽って歌が上手いから聴きたいってもんでもないからな
(´・ω・`)
217: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:56:48.52 ID:3VjsunFb0
225: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:57:20.07 ID:9sYaXsJQ0
さすが玉置成実
最近のアルバム買ったけど、なんだろう、取り巻く時代の空気が違うのかあまり楽しめなかった。
247: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 16:59:07.88 ID:3VjsunFb0
262: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 17:00:23.37 ID:69SLW4Qu0
271: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 17:01:01.61 ID:cFDmsRmB0
B’zの稲葉さんは高音域だけではなく、意外ときれいに出すのが難しい高音域と低音域の中間も
丁寧に歌えていますので、歌は間違いなく日本国内の1流歌手の中でもダントツです。
稲葉さんのすごいところは、音域が広いだけではなくて、どの音域もムラなく、丁寧でソフトに出すことができて、安定感があるんです。
ここまで、常に安定感がある人は日本歌手の中でも限られると思います。
洋楽まで目を向ければ、フレディーマーキュリーさんやマライアキャリーさんのような方もけっこういますが・・・・・
しかも、間奏部分に色々なにかセリフ(愚痴?)を長く言うようなスタイルは斬新的です。
バックグランドのオーケストラや他の楽器などの演奏も質が高いですね。松本さんのギターも文句なしに上手いです。
転載元:http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/geino/1453535347/l50
宇多田ヒカルさんの評価が・・・
おすすめ情報
育毛剤満足度ランキングで驚異の評価!!
関連
ディスカッション
コメント一覧
歌唱力なら単純に声楽家が上でしょ?技巧とか音域とか音感とかさ。
ここで述べられる歌手なんて足元にも及ばないw
歌手の声って標準律に縛られる音ではなくてそれ自体が楽器なのさ。
声楽家の声は楽器の一つの音。若しくはそれに類する音。
歌手は表現力が全てだと思う。
技巧とか音域とか音感・・・それは演技を説明する言葉の意味しかない。
トリプルアクセル決めても勝てない女子フィギュア選手と同じ理屈。
歌上手い人って身近にいっぱいいてさ、その人が歌手を生業にしてるか否かなのさ。
そして、聴く人にとって耳障りなら良い歌声では無いだけ。
日本人は宣伝文句にすぐ流されるから判断が曖昧だよね。
ブルース・・・和田とか
歌姫・・・浜崎とか
本当に自分の耳で心地良いならそれでいいよ。ただそれだけのお話さね。
aikoは歌唱力云々いう人じゃない。
目立つ弱点といえば無駄に目立つブレス音ぐらいだが、
なんといっても声の引き出しの少なさが起因ののっぺり感が素人臭さ丸出し。
もともと下手だったのが努力でうまくなったんだろうな。
その努力は買うが。
akoは曲の良さが魅力。
謎のB’z推しワロタ
日本人アーティストは軒並み歌が下手。
日本の芸能界は実力ではなくコネの世界だからね。
テレビ以外で活動してるメタルバンドとかのほうが上手い。
白人は普段の会話の発音から歌唱向きで、上手い人ばかり。