【ゾンビ】ルチオ・フルチの最高傑作!「サンゲリア」
きました!
イタリア界のゾンビ監督と名高いルチオ・フルチ御大。
最高傑作と思います「サンゲリア」です。
サンゲリア ZOMBI 2
1979年/イタリア/91分
原題 ZOMBIE
【監督】ルチオ・フルチ
【脚本】エリザ・ブリガンティ
【出演】ティサ・ファロー/イアン・マカロック/リチャード・ジョンソン
あらすじ
ある日、ニューヨーク湾内で奇妙な事件が発生した。漂流中のクルーザー内に踏み込んだ警備船の警官2名が、全身腐乱した男に襲われたのである。男に噛まれた警官1人が犠牲となり、男は全身に銃弾を打ち込まれて海中に姿を消した。
クルーザーの持ち主の娘であるアン・ボールズ(ティサ・ファロー)と新聞記者ピーター・ウェスト(イアン・マカロック)は、アメリカ人夫婦ブライアンとスーザンのクルーザーに同乗し、アンの父親がいるはずのカリブ海に浮かぶマトゥール島へ向かう。
だがそこは、死んだ者が蘇って生者を貪り喰い、噛まれた被害者もゾンビになる恐るべき魔境と化していた。島の診療所で研究を続けるメナード医師の妻ポーラとスーザンはゾンビに喰い殺され、何とかメナード医師の診療所に戻ったピーター達も次々と蘇るゾンビに追い詰められてゆく。
メナード医師、使用人ルーカス、看護婦ミッセイが次々にゾンビに襲われる中、即製の火炎瓶と銃を使いピーターとアンは辛うじて島を脱出するが、船倉ではゾンビ化したスーザンに噛まれたブライアンが蘇り、ニューヨークでも腐乱した男に殺された警官からゾンビの増殖が始まっていた。
引用先 wikipedia
原題が「ZOMBIE」やら「ZOMBIE2」と「ゾンビ」に対抗。
というよりも、「ゾンビ」人気に追い付け追い越せとモノマネで作った作品。
しかし、グロ演出では定評のあるルチオ・フルチ先生なので、なんせ汚い
ゾンビのオンパレード。しかしこれが、この作品に味を持たせています。
まあいろんなゾンビが登場しますが、中でもゾンビVSサメは伝説的シーンになってます。
これはぜひ見てほしいですね。
何でこのシーンがあるのか?撮影したかったからという話です(笑)
また有名なのが目にくし刺しシーンです。
当時このシーンは本当に怖かった。
グサッ!と刺さるシーンをゆっくりエグく映しています。
個人的には、ゾンビ映画の中でも大好きな作品の一つ。
最後のゾンビの群れがブルックリン橋を闊歩するシーンは衝撃的。
ぜひ見てほしい作品です。
映画見るなら下記がおすすめ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません